湯舟

吸って吐いて読んで観る

2020.05.13.Wed

「歴史は繰り返す」という言葉が苦手だ。

自分が直接的に嫌な思いをしたわけではないけれど、「うわ..」と思う出来事が目の前で起こって、そのあと、クラスメイトがその渦中にあった子のことを指す意味で「歴史は繰り返す」と何となしに言った。

今もその言葉を聞くとあのクラスメイトの声で再生されて、それが出てくるまでの出来事がぼんやり浮かぶ

 

自分が利用するSNSはだいたい文字で、眺めていたら苦手な言葉に出くわす。

まだ起こっていないことなのになんで繰り返すって言うんだろうと思う。それでも因果関係があるからそういう風に言ったりするんだろうか。

でも出来事としては全く同じながれでもなく、その時間は別の感情や別の人に影響しているんじゃないのか。だから簡単に言いたくない言葉でもある。

 

神経質になりすぎなんだろうか。

 

2020.05.03.Sun

作業中に件のANN(4月末のやべっちが出てきた放送)を流して聞いたけれど結局腑に落ちないところが多かった。岡村さんの謝罪で終わることにはならなくてよかったのではとは思ったが、やべっちが語ることにもホモソ社会を感じざるをえなかった。

 

モヤモヤを抱えたまま今日もTwitterを見ていると、とあるフェミニストの方がRTしていたこのnoteに出会った。

セックスワーカーの健康と安全のために活動されているグループ、SWASH代表の要氏のnote。(赤い傘はセックスワーカーの権利を示す国際的なシンボルだそうです。一昨年、アルタ前の街宣#私は黙らない0428でスピーチされていたげいまきまきさんもSWASHの方で、私はこのときのスピーチを聴いた時初めてSWASHの存在と活動を知った)

 

 

私は藤田氏の記事を読んで件のラジオで語られたことに憤ったという経験をしていた。しかしその記事自体がもっている構造や、自分が扇動されたということに気づかずにただただナイナイの発言を批判した。それがめちゃめちゃ恐ろしいことだって、このnoteを読むまでまったく思いもしなかった。「政治的状況判断のミス」として挙げられているタイミングについても、業界に関して知ろうとしていれば正しい時期に指摘をすることだってできたはずだよな..と思ったし、そのことを、(私を含めて)記事を読む人も知っていれば..?ということも感じた。

自分の知識が圧倒的に足りない。社会活動家の記事を読んで共感しただけでその標的を叩いていいわけない。。

すごくぞっとしたし、私はなにもわかっていないんだと恥ずかしくもなった。読めてよかった。

本当に今はなにを信じたらいいのかわからないけれど、今度から記事を読む時は、その文章が何を目的として書かれているのかをよく考えたい。頭に血が上ってすぐ何か言いたくなる癖を治そう。

もちろん怒ることは大事だけど、その理由をよくわからないままにするのはよくない。

2020.04.29.Wed

今日も今日とてテレワーク

もう1ヶ月、電車に乗っていないのか.....

 

知ってる人に会って会話をしていないので、本当に自分はこの世界で生きてるんだっけ?という気持ちになる 画面の、インターネットの中にしか個人的な繋がりがないんじゃないかと感じる

 

感情が動くことと心の琴線に触れることのレイヤーの違いみたいのを感じた、ドラえもんのこれ

www.excite.co.jp

 

たとえばポカリのCMとか、心動かされる!みたいなのが最近すごい苦手というかなんか嫌な記憶が呼び起こされるようで心地よくないなと思ったり、何回泣くかしか書いてないような本の広告が嫌いなので、また感動系か...とリンクを開く時けっこう緊張というか辟易していたのだけど、(イヤイヤ言いながら開くんかいってのは置いておいて)いざこの青いビジュアルを見て、言葉を読んでいると自然と涙が出てきてしまった。これすごいびっくりしたんだけど、「どうせ感動させようという魂胆なんでしょ、、」とか思うのって結局すごい恥ずかしいことっていうのもわかってて、でもどうしても、簡単に感動してたまるかってガードしたくなってしまう、っていうのをぐるぐる考えながら、ドラえもんの声というか存在感が感じられてしまって、この広告を作った人の意図を想像する余地もなく、ただただドラえもんが語りかけてきているのだと脳が錯覚しているのか何だかわからないけれど、とにかくドラちゃんの圧倒的な強さに泣かされたんだと思う。(中1の時私はなぜかドラえもんがすごく好きだった)

いっぽうで、書いてあることが自分が求めていた言葉だったからなのかもしれないとも思う。会社の仕事でデザインだったりコードを書いたりしているけれど、何か、人が元気になるような取り組みはしてきていなかったから、自分も何かしなくては、という焦りがあって、署名や支援のための購買はしているけれども、自分が発信する側にならなきゃいけないんじゃないか?みたいなだいぶ痛い自惚れからくるプレッシャー(しかも自分で勝手に作り出して勝手に苦しむというバカみたいな構図)を感じていて、私は誰の役にも立ってないんじゃないか?(もちろん普段から人の役に立っているとそこまで胸をはれないが、仕事では目の前の人たちや使う人の役に立つにはどうすればいいのかを考えて制作をしている、仕事以外ではあんまりそういうことはやっていない)とかウダウダと考えていたからよけいに刺さったのかもしれない。あ、おうちにいてくれたからって、やっぱり家にいるのってよかったんだ、みたいな感じで超安易にストンとくるものがあった。それをドラちゃんが言ってくれてるっていう構図が妙に安心したのかもしれない。

ドラえもんは絶対的に今よりも未来で生まれたという確信が私の中に根付いている証拠でもある気がする。何世紀生まれだったかももう忘れたしなんなら通りすぎてる可能性もあるけれど、それが私にとってのドラえもんという存在の位置付けなんだと思う。今よりも先の未来で生まれた存在であるという確信。そういうキャラクターの強さなのかねえ

もちろんちびうさやちびちびもそうなので、この文脈でのセーラームーン版の何かがあったら同じように感じる可能性はあります。

 

ほかの人が亡くなるくらいなら私が死んだ方がいいのに、、という気持ちが久しぶりにふつふつとわいてきたので要注意週間かもしれないなあ

 

 

2020.04.28.Tue

突然聴きたくなったBENNIE K  Dreamland

かわいい。

当時コカコーラのCM曲だったのでこの曲聴くだけでコーラ飲みたくなる。

中学くらいの頃にダンスの授業でこの曲使って踊った気がする。

まったく忘れていたけれどこの曲サビ以外がめちゃかっこいいな。(サビはかわいい)

 

www.youtube.com

 

今日はダンス欲が高まったのでワンルーム・ディスコハレ晴れユカイを踊った。 おうちで全力ハレ晴れユカイを観たからですね..

 

 

twitterで好きな曲バトンみたいなのが回ってきて、10代の頃のブログを思い出して懐かしんだ。

去年のいまごろ江ノ島オッパーラにききにいった その他の短編ズのMeimeiを選んだわけだけど、そのライブの日は1人で江ノ島駅の周辺をフラフラしていたら突然雨が降ってきて慌てて旅館のやってる食堂に駆け込み、刺身定食とビールを飲んだ思い出もある。ライブが始まるまえにDJが曲をかけていて、『夜を使いはたして』→『HIT NUMBER』がさいこうだったのを覚えている。元四街道ネイチャーのラッパーが静岡から来ていてびっくりしたり、その他の短編ズがなんでも楽器にしていて楽しかった。

服がとってもかわいかったのを覚えている。

 

www.youtube.com

↓↑なんかこの画面も似てるね

www.youtube.com

 

 

2020.04.26.Sun

昨夜は友人と通話をしてすんなり眠れた。ちょっと元気なかった友人、自粛疲れが出てきているもよう。もともとインドアでも、平日もどこも寄り道できないし、飲みいけないし、しんどいよね。いまはこうして人と話をできるだけでもありがたい。

 

朝9時くらいに地震で目が覚めた。けっこう揺れた気がした。怖い。

 

マインクラフトを始めてみたけれどガッツリ画面酔いしている。

まだモブに倒されてないけど、作業台すら作れてない。羊毛は集めたけどベッドができない。サバイバルモードじゃないほうだからアイテムはあるけど操作がわからなすぎて、ググってみても記事に載ってるキャプチャと同じ画面にならなくて詰んでる。Switch版買えばよかったかも

 

毎日毎日、社会のヤバさが露呈してきている気がする。

今日もっとも恐ろしかったのは岡村隆史のラジオでの発言。私はニュース記事で取り上げられていたのを読んだだけだが、あまりにもひどすぎる。

発言に対するこの記事は性産業の是非を問うものではない。生活に困窮する人が出ることを待ち望んでいるかのような発言、貧困の問題を解決するのではなくただ面白いものとして消費しようとしている姿勢への批判。

こうなることを面白いことって言ってるの地獄すぎる。影響力のある人間が公共の電波で言うことの意味もわかってくれ。。SNSでは冗談とかネタでしょって言ってる人もいるけどさすがにそんな軽く流せないし擁護できない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20200426-00175351/

 

 

 

ライブハウスのオンラインストアで購入したグッズが届いた。またライブハウスでお会いしましょうのグッズ。売上は運営費として活用されるとのこと。

 

先日自分でブログに書いたような、大切な人の生活を守れるような財力がほしいというのは傲慢な考えでもあったかもしれない。私は本当にできることをやっているのか?今の仕事で工夫を凝らせばもっと社会の役に立てるんじゃないのか?というところから、自分の取り組みを見直したいと思った。いち会社員として。でも、市民でもあるから、仕事でどうにもならない問題には別の方法で取り組むと思うけれども。

 

うーん、GWはしっかり計画立てようかな。と思った。家にいるにしても、何も予定がないと今日みたいに昼まで眠っちゃうから

2020.04.25.Sat

5時台に1度目が覚めていい天気だなと思った後に二度寝

6:30の目覚ましを止めて三度寝

8時か9時くらいにやっと起きたけれど布団から出られなくて結局10時くらいに這い出た

朝ごはんを食べて昨日計画していたお散歩コースをGoogleMapで復習

以前から気になっていた飲食店の先にユニクロがあったのでとりあえずそこまでは歩いて行ってみることにした 部屋着用にリラコが欲しかったのだ

ダラダラしながら着替えて化粧をして出かけた。普段通らないほうの道を進んでいくと案外あっけなく商店街に入ったし、普段使わない沿線の駅にも意外とすぐに着いた。

飲食店はまだオープンしていなかったしSNSによるといまは予約制のテイクアウトのみのようだった。

その先にも気になっていたコーヒー屋があったのだけどそこはやっていなかった。

Instagramをみるのが億劫だったので情報は追ってない

 

ユニクロでリラコとレーヨンのパンツを購入。リラックス系。柄がかわいい。

実店舗で服を買うのは無印かユニクロだけになってしまった気がする。

あとは通販。

 

ひさしぶりに映画をいっきに見た。

『ブルー・バレンタイン』

リアルで痛くて切なかった、、

 

2020.04.24.Fri

生きててごめんなさいモード

自分の好きな場所や人が不安にならずに暮らしを守れるくらいの財力が欲しい。

仕事をしているけど至らないところが多くてふとした瞬間に一気にネガティブが押し寄せる。知っている人と顔を合わせて会話をしないだけでこんなに辛いのか。

 

f:id:dripcoffeecan:20200424215347j:plain

 

 

平野太一さんの映画「STANDARD」がYoutubeで期間限定公開されていたのでみている。個が集まって群衆になることを再確認する。1人が声をあげることは無駄ではないことを再確認する。

下高井戸のうどん屋さんで上映イベントがあって行ったときも、デモや抗議に行く時と同じように私はやっぱり1人だった。映像の中の1人1人の声も個のものだった。

あのときのうどんはめちゃうまかったな。また食べに行きたい。。

 

youtu.be